CATEGORY

読書

  • 2023年8月11日

気まぐれロボット|書評

星新一さんの本初めて読んだ。一個一個がかなり短いお話(3-5ページくらい?)ですいすいと読み進められた。 現実にはありもしない薬とかロボットとかがでてきてドラえもん的なわくわく感も満載。ただ、最後はくすっと笑えたりチクっと刺されたりする。短いだけに軽やかにシニカルで心地よかったが、現実世界についてち […]

  • 2023年7月25日
  • 2023年7月25日

幸福な食卓|書評

「そして、バトンは渡された」に続き瀬尾さんの本二冊目。「幸福な食卓」というなんとも柔らかで穏やかそうなタイトルだが、そんなことはなかった。基本的に一つの家族を描いているが、登場人物に誰一人「普通」の人はおらず、かなりキャラ立ちしていた。 父さんをやめると言い出す父、離れて暮らしながらも料理だけ作りに […]

  • 2022年7月14日

思いがけず利他|書評

本屋で見つけて気になっていたが、ついに買って読みました。「利他」が何を意味しているのかは自分のテーマではあったので、とても考えが膨らんで面白かった。 そういえば最近、同じ白血球型の人が血が必要ということで献血に行ってきたんやけど、そういえばなんでいったんやろって。 利他的な感情を持つために共感は必要 […]

  • 2022年7月12日
  • 2022年7月12日

さくっとわかる行動経済学|書評

なんとなく行動経済学って面白そうですよね~。そういや似た本前読んだな ヒューリスティクスとシステマティクス 「なんとなくこれがたべたい」という意思決定がヒューリスティクス。栄養とか計算して何が最善か考えるのがシステマティクス。ヒューリスティクスが甚だ苦手で、できるだけシステマティクスに近い形で意思決 […]

  • 2022年7月5日
  • 2022年7月5日

仕事と勉強を両立させる時間術|書評

一時間ぐらいでサクッと読める一冊 こういうHOWTO本謎に買っちゃった後に読む義務感生じるんだよなあ 響いたとこ切り出し 「優先順位は納期で決める」 気分の乗る乗らないでやるかどうかを決めない。やるべきかどうかで決める。 消費しなければいけないものを無視してをほったらかしてほしい料理を食べない。何を […]

  • 2022年5月9日
  • 2022年5月9日

思い通りに伝わるアウトプット術|書評

三省堂が改修のため一時閉店する前日に行って急遽購入。安心と信頼の山口真由さんの書籍。ぺらぺらとめくった感じは普通のhowto本なのだが、一般的なものと比べてトピックが少なく、一つのトピックを厚く解説している印象。「割とどこでも聞くよねそれ」っていう内容の薄いものではなく、しっかりと身が詰まっている内 […]

  • 2022年5月7日
  • 2022年5月9日

紙一枚勉強法|書評

勉強法関連の本ってなんか買っちゃいますよね~。さっさと勉強した方がいいんやけど笑 内容 主には復習の大切さを説き、復習を多くすること=忘れることを防ぐことを主軸にした勉強スケジュールの立て方を教えてくれる。まず、勉強する分野をユニットに分け、そのユニットを最初に学習してから、1日後、2日後、3日後、 […]

  • 2022年5月5日
  • 2022年5月9日

自分の時間を取り戻そう|書評

GW読書二冊目。少し仕事で落ち込んでいた時に買った本笑。積読していたのを引っ張り出してきた。忙しくて自分の時間を持てない4人のモチーフを出しながら、問題点はどこなのか、どうすれば改善できるのかを述べている。キーワードは生産性。最初コスパ厨かなと思ったが、具体的な説明を読むと確かに納得できる内容が多か […]

  • 2022年5月5日
  • 2022年5月9日

スマホ脳|書評

芸人ニューヨークがおすすめしてたのを覚えていて、ブックオフで見かけたときに買ってきた。GW暇な一日使って読了。巷でよく聞く、SNSが脳に悪影響を与える、的なことをひたすら書いているのかと思ったが、しっかりと人類の歴史の中でとらえていた。 ざっくりと自分なりの要約 まず、人類の歴史から紐解いていく。私 […]

  • 2022年4月26日
  • 2022年5月9日

行動最適化大全|書評

いつもは響いたところに付箋を貼るのだが、旅行の移動で読んで付箋がなくなったのでポイントは少なめ。こういう大全系の本らしく、むっちゃするする読める。全部あたまから落ちて終わりにならないようにしないとなあ カーテンを開けて寝る これ、実家の時にやってたのだが、本当に目覚めがいい。音で無理やり起きるより光 […]